運気を知ると全てうまくいくようになった

愛媛県今治市の占庵コトノハ(占い)公式ページ。

  • プロフィール
  • 鑑定料
  • お知らせ
  • メディア
  • お問い合わせ
  • プロフィール
  • 鑑定料
  • お知らせ
  • メディア
  • お問い合わせ
search menu

お知らせ2023.05.13

情報誌is.「お仕事の営業トーク用に学ばれる方もいますよ」

  • お知らせ

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


愛媛こまち「信頼と実績を持つ先生が、やさしい口調とトーンで占ってくれる」
情報誌is.「教えて!マキ先生」
RECOMMEND
  • お知らせ
    2023.05.13
    愛媛こまち「財布や手帳に入れてお守り代わりに持ち歩くのも効果的」
  • コーヒー&占いお知らせ
    2023.11.24
    次回のアーリー上徳店は、11月7日(木)
  • お知らせ
    2023.05.13
    情報誌is.「根拠の高さが好評の…」
  • お知らせ
    2023.05.13
    愛媛こまち「信頼と実績を持つ先生が、やさしい口調とトーンで占ってくれる」
  • 週刊誌に掲載お知らせ
    2023.08.27
    週刊誌 女性自身8月29日号 発売
  • お知らせ
    2023.05.13
    情報誌ふぁぶ~る「エールを書いたお手紙付!」
  • お知らせ
    2023.05.13
    情報誌is.「吉運に乗る傾向と対策が学べます」
  • お知らせ
    2023.05.13
    情報誌is.「定期的に占いに通う人が増えているって、本当?」

最近の投稿

  • 2024年運勢個人鑑定
  • 鑑定料
  • 運勢講座、内容コラム目次
  • 2024年の運勢(講座・個人鑑定)
  • 冬至講座、ご参加くださった方の感想

最近のコメント

  • 次回のフジグラン今治は、11月25日(土) に watanabe より
  • 次回のフジグラン今治は、11月25日(土) に s.s より
  • 鑑定料 に watanabe より
  • 鑑定料 に watanabe より
  • 鑑定料 に kondou より

カテゴリー

  • イベント
  • おウチde占いカフェナイト♪
  • お知らせ
  • コラム
  • メディア
  • 占庵コトノハ
  • 未分類
Facebook

 

Instagram

 

twitter

カテゴリ―

  • イベント
  • おウチde占いカフェナイト♪
  • お知らせ
  • コラム
  • メディア
  • 占庵コトノハ
  • 未分類

占庵コトノハLINE公式アカウントボタン

鑑定や講座依頼のご連絡はコチラから

facebook

Instagram

Ameba

  • HOME
  • お知らせ
  • 情報誌is.「お仕事の営業トーク用に学ばれる方もいますよ」

占庵コトノハLINE公式アカウントボタン

鑑定や講座依頼のご連絡はコチラからもできます。

sen_an.kotonoha

記事を書いてくれました*\(^o^)/*
「情報誌ふぁぶ〜る」に、"運勢講座"、"2024年の運勢、個人鑑定"について書いてくださいました。

『傾向と対策を知っていれば強運への道』
12月17日(日)午後1:30〜
12月17日(日)午後7:00〜
2024年の過ごし方「運勢講座」を行います。
要予約、ご参加お待ちしています!
お申込みはDMからも受け付けています。

@sen_an.kotonoha 

そして
10年目を区切りに、大リニューアルしました。
わたしからあなたへお手紙を書かせていただいています。
お守りにしてくださっている方もいるんですよ♪

#占い #記事 #情報誌 #ふぁぶーる #愛媛県 #西条市 #運勢講座 #個人鑑定 #対策 #強運 #手紙 #お守り #自己実現 #自己啓発 #運勢 #今治 #松山 #新居浜
がんばった「自分へ」 がんばったら がんばった「自分へ」

がんばったら、ご褒美があってもいいと思いませんか?

①頑張ってから成果を得るまで、時間がかかります
②成果が上がってから評価を得るまで、タイムラグがあります

成果や評価を得るまで小さなご褒美がやってきますが、小さくて気付かないことも多々あります。

他人からの評価がやってくる前に『ご褒美は自分で渡す』ことが最適です👌

理由は、
・自分を信じている、ってことの印です。

※いつもより少し贅沢なおやつ
※自分で頭を撫でる
※頑張った内容を信頼できる誰かに聞いてもらう、など
自分でご褒美を用意する

次は、周囲からご褒美がやってくるまでリ・ファイトです!

占庵コトノハでは、"頑張りが結果につながる"個人鑑定を行っています。
DMから受け付けています。

コレに類する行動を書いています↓
『#易経でもっと幸せになる64の人生レッスン 』文芸社 p. 36目次LESSON16 「楽しいことをすなおに楽しむ」に書いています。

@sen_an.kotonoha 

’毎日の運勢'はストーリーズに掲載中です。

#占い #愛媛 #易経 #九星気学 #手相 #なりたい自分になる #自己実現 #自己啓発 #今治 #西条 #新居浜 #松山 #仕事女子 #ご褒美 #評価 #自分を信じる #おやつ #個人鑑定 #楽しむ
『毎日できる浄化』について 「悪い 『毎日できる浄化』について

「悪い気」は、目には見えませんが、
・スカッとしない
・なんとなく良くないフェーズに入っている気がする
・成り行きや流れがイマイチ
そのように感じる経験はないでしょうか?

悪い気の渦に飲み込まれないよう、普段から新しい自分でいようとすることも大切です。

毎日できる浄化は、「お風呂に入ること」です。

ただ入るだけでなく、
①きちんと顔を洗う
②カラダと髪(頭)をていねいに洗う
③しっかりお湯に浸かって芯まで温まる

家族がお風呂上がりに、光って見えたことはないでしょうか?
特に子どもさんは、そのように見えることが多いと思います。
新しい明日へ行こうとするエネルギーに満ち溢れていますね。

マイナスパワーがたまる前に、削ぎ落として身軽なカラダで明日へ向かいましょう。

もっとマイナスパワーを削ぎ落としたい時は、
お風呂に入れる『心願成就のお塩』、当方で取り扱っています。

コレに類する行動を書いています↓
『#易経でもっと幸せになる64の人生レッスン 』文芸社 p.  58目次LESSON 28「#自分ルール 」から自由になる、に書いています。

’毎日の運勢'はストーリーズに掲載中です。

#占い #易経 #九星気学 #手相 #占庵コトノハ #愛媛県 #今治市 #西条 #新居浜 #松山 #浄化 #新しい自分 #お風呂 #洗顔 #髪 #エネルギー #家族 #心願成就 #塩 #願い #自己実現 #自己啓発 #仕事女子
身の回りの片付けって、後回しになりがち💦

◯気になっているが、
今すぐしなくちゃならない訳ではない。

◯雑多な場所が少々拡大しつつあることは
認識しているが、目をつぶることもできる程度。

◯腰が重いが、
思い切って片付ける気持ちだけは満々。

言い訳を100ほどしながら…

いい方法を見つけました!
"5分片付け"

・ストップウォッチを用意
・5分のカウントダウンタイマーをかける
・タイマーを押す!

やってみて驚いたこと

・わたしでも集中できるっ!
・はかどっていることが肌で実感!
・めちゃくちゃ楽しいー!

明日も続くかが課題🤭

@sen_an.kotonoha 

類することを書いています↓
『#易経でもっと幸せになる64の人生レッスン 』文芸社 p.50  Lesson24 地道にコツコツ続ける に書いています。

"毎日の運勢"はストーリーズに掲載しています。

#片付け #家相 #占い #易経 #九星気学 #手相 #占庵コトノハ #自己啓発 #自己実現 #なりたい自分になる #タイマー #集中力アップ #腰 #言い訳 #課題 #愛媛 #今治 #松山 #西条 #新居浜
わたしたちはそれぞれ立ち位置があり、役割があり、それらには責任があります。

みんな「頑張って」います。

もう少し広い視点で見ると、動物や植物もそうです。飼っている犬や庭の雑草も、生きる力や役にたとうとする姿を感じ愛おしくなる時があります。

「頑張る」ことに慣れると、気づかない内に疲労と同居するのが当たり前になっていきますね。

苦境に遭遇すると責任感から誰よりも疲労が増します。
あなたのステキな責任感を疲労させるのは、もったい!

スポーツと同じで、
『控えの時』と『出番の時』を図りましょう。

責任はやりがいに通じますから、疲れていては、あなたの元気印に出会えません。

あなたの活躍を応援しています。

コレに類する行動を書いています↓
#易経でもっと幸せになる64の人生レッスン  文芸社 p.  98目次LESSON 51 「元気な人をめざす」に書いています。

’毎日の運勢'はストーリーズに掲載中です。

#占い #易経#九星気学 #手相 #犬 #雑草 #生きる力 #スポーツ #責任 #なりたい自分になる #自己実現 #自己啓発 #自己肯定感を上げる #仕事女子 #愛媛 #今治 #西条 #松山 #占庵コトノハ #オンライン鑑定
いつも同じ話しばかりの人っていますよね。

ランキングにすると、
第3位 過去の栄光
第2位 文句
第1位 悪口
こんな感じではないでしょうか?

"もったいない!"
いつまで盛り上がれるのでしょうか?
いつまで交友関係が続くのでしょうか?
話し手だけが楽しいかもしれません…

聞いてくれる人がいる内に、進路変更です。

『毎日のおしゃべりも
ブラッシュアップが必要❗️』

入ってきた情報(触れた事柄)からしか新しい話題(アウトプット)ができません。
「自分の好きなこと、関心があること」から探してみてくださいね♪
①人間関係が続き、
②新しい友だち・仲間、
③もしかして親友ができるかもしれません。

自分磨きをしながら、知り合いが増えたり、交友関係が深まっていく。
そうすると一緒にいて気持ちいい人と過ごせる確率が上がります。

コレに類する行動を書いています↓
『#易経でもっと幸せになる64の人生レッスン 』#文芸社 p.  46目次LESSON 22 「特別でもない日におしゃれをする」に書いています。

’毎日の運勢'はストーリーズに掲載中です。

#占い #易経 #九星気学 #手相 #進路 #ブラッシュアップ #自分磨き #なりたい自分になる #自己実現 #自己啓発 #話題 #占庵コトノハ #運勢
2023年の三合は、亥卯未。 暦を見ると 2023年の三合は、亥卯未。
暦を見ると、亥と卯と未に光があたっています。
仰ぎ見る場所(方位)と言ってもいいかと思います。

そして11月は亥月。
これまで役立った考え方やスキルがあるはず。それは誰かから教えてもらったり、経験から学んだことだったり様々です。
どんな事柄であろうと、人が存在・介在していますね。

今月「仰ぎみる」時間を作ることは空気感にあっていると思いますので、尊敬する人、誰かの部分的でいいので尊敬できる箇所に着目できたらいいですね。

そして俯瞰して自分を見たとしたら、あなたはあなた自身のことで尊敬する部分があるでしょうか?
①ある
②ない

ある、と答えた方は"どの部分でしょうか?"
ない、と答えた方は、ありますので探してください。

その後は自ずと道は拓けます。

そのような事、考えたことがありましたら教えてくださいね^ ^
わたしの人生に役ただせてもらえたら、と思います。

#易経でもっと幸せになる64の人生レッスン  #文芸社 p.114 目次「LESSON63 みがいたスキルを活用する」に類することを書いています。

"毎日の運勢"はストーリーズに掲載しています。
@sen_an.kotonoha 

#卯年 #亥 #九星気学 #易経 #手相 #自己実現 #自己啓発 #なりたい自分になる #占い #個人鑑定 #愛媛 #今治 #西条 #松山 #人生 #運勢
今月のisに載ってます。
来年に向けて準備の時期です。
2024年運勢講座、ご予約お待ちしています。

そして、
"根拠の高い鑑定"と、記事に書いてくださいました。

みんなで共に開運の道を開いていきたいと思っていますので、アクセスくださいね(╹◡╹)

#情報誌 #今治西条情報マガジンis #運勢 #九星気学 #易経 #開運 #来年の運勢 #2024年 #自己実現 #自己啓発 #今治 #西条 #愛媛県 #占庵コトノハ #占い #予約受付中
2024年、運勢と心構え、すると良いことをお伝えします。
お手紙を添えた運勢講座は10年目を迎えます。
大リニューアルして、お届けします。
特典は、
①あなたへ運勢に基づいたお手紙のプレゼント
②1年間つかえる、チャンスのつかみ方とピンチの切り抜け方
③長期的な流れがわかる+家族の運勢もわかる

ご予約、待ってます‼️

#2024年運勢 #占い #九星気学 #易経 #愛媛 #今治 #自己実現 #自己啓発 #なりたい自分になる #来年 #運気アップ #占庵コトノハ
12月22日は"冬至"
陰が極まるこの日。過ごし方のポイントがあります。
そこで、今年も講座を行います。

ご予約、待ってます!

#冬至 #過ごし方 #占い #五行 #太極 #易経 #九星気学 #自己実現 #自己啓発 #占庵コトノハ
2023年11月は、このような空気感だ。
仰げば尊しの歌詞の結び、『いざさらば』"今こそ別れめ、いざさらば"の時である。

恩師と学友との別れの歌であるが、終わったからさようなら、というドライなものでなく熱い想いがあふれている、と思う。

全てのことが学びで、次のシーンへ向かう。師や友へ恩義を直接返すのではなく、次のステージで活躍すること。

活躍とは、なりたい自分に向かって活動している、今より成長した、誰かのお役に立とうとしている、その道の途中で再会するであろう。
その時まで、一旦のさらばである。
『また会いましょう!』

そんな風に暦から解釈すると、"11月の癸亥"は「強くなれ」とエールを送られているように思う。

12月は甲子、スタートです。終わったと思えばすぐ始まります。

昨日のわたしと今日のわたしは変わらないように思うだろうけど、新しい自分になれるチャンスのひと月。
一つ区切りをつけられるかどうかで、5年後が変わる。

⁂暦から言える11月の過ごし方⁂
一つステージが上がる手前です。不浄を払い、真っ白な心で未来へ向かおうとする心構えの時。
くれぐれもカラダには気をつけて、養生をお願いします♡

好きなことが見つかる行動が書いています↓
#易経でもっと幸せになる64の人生レッスン #文芸社 p. 110目次LESSON60 「よし!」とキリをつける、に書いています。

"毎日の運勢"はストーリーズに掲載しています。

#占い#暦 #九星気学 #易経#手相 #歌 #仰げば尊し #エール #なりたい自分になる #干支 #ステージ #養生 #愛媛 #今治 #占庵コトノハ #自己実現 #自己啓発
「コツコツする」って、
誰もが苦手な事なのに、誉められない事柄。
積み重ねると大きな信頼につながること。

「コツコツ」の内容3選

①休まず毎日、出勤する
そんなことは当たり前、と思われているが、
急に休まないといけないことが出てくる…
例えば、風邪を引いた、など。

んん…もしかして…と予感がしたら事前に"休みます"と休み申請をしておくと、『休んだ』ではなく『公休』になります。

②仕事をきちんとこなす
仕事は最低限クリアしなくちゃいけないラインがあるし、逆に出来過ぎても不具合あり。

周囲がイメージしていること≒求められている通り→できている、と思われます。

③小さな報告
知らなかったー!と思われると、さざ波が立つ…
報告です、とカタチ通りに行うと、報告するほどのことでもない"と思われる。

おしゃべりの中に組み込むと、さりげなく伝わります。さわやかな風が舞い込むような上手なコミュニケーションとなり、重宝される人材になります。

自然とみんなの中で、事前に計画が立ちますから、誰かの心の引っかかりを作らないきっかけになりますね✨

(まとめ)
・コツコツ≒いつも通り自然≒違和感がない
・誉められもせず、苦にもされず…←宮沢賢治の詩のように、根本のところで強い
・ある意味コツコツって、気を使わせない気づかいなのです😊

コツコツが好転することを書いるのが、
#易経でもっと幸せになる64の人生レッスン #文芸社 p. 50目次LESSON24「地道にコツコツ続ける」に書いています。

"毎日の運勢"はストーリーズに掲載しています。

#易経 #九星気学 #手相#占庵コトノハ #仕事術 #なりたい自分になる #自己実現 #自己啓発 #コミュニケーション #宮沢賢治 #毎日の運勢 #愛媛県 #今治市 #占い
いい相性ってあるの?

あります!

例えば、
①恋愛
②結婚
③採用や部署の配置

特に③の相性は、ビジネスの行方が変わってきますので、生年月日から計算して配置やタイミングを図ることは、オススメです😊

②の結婚は、おのずと轍(わだち. 車の通ったあとに残る車輪の跡)のように跡がつき、未来へ車輪が進んでいくメンバー構成になっているご家庭が多いのです。
不思議ですね。
それがご縁と言うのでしょうか…と、占いをさせていただきながら、皆さんステキな家庭を築いていらっしゃいます。

結婚と恋愛の相性は違います。
生年月日から割り出す計算方法が違います。
結婚に向いている相性というのがあります。

①の恋愛で相性が気になりだしたら、要注意です。
好きではない理由を探しはじめている…

恋愛中は、誰かに相性の良し悪しを決められたくないですよね。

あなたの恋愛を応援しています!

好きなことが見つかる行動が書いています↓
#易経でもっと幸せになる64の人生レッスン #文芸社 p. 66目次LESSON31「好きな人と恋愛する」に書いています。

"毎日の運勢"はストーリーズに掲載しています。

#占い #相性 #恋愛 #結婚 #採用 #自己啓発 #自己実現 #なりたい自分になる #手相 #九星気学 #易経#愛媛 #今治 #ビジネス女子 #自分磨き #占庵コトノハ #コトノハとは言葉
日常生活を送っていると、意地悪な発言や態度に遭遇することがあります。

イヤミを投げかけられ、悔しい思いをしたことって誰もが持つ経験ではないでしょうか?

言い返すこともできないくらいのイヤミを投げかけられる人って、ある意味すごいですよね。

①イヤミスキルを磨いてきた
②人がイヤがることを連続してできる強い精神力

そういう時には、
"ピンボケ回答"をするのが一番👍
①そうなんですね。よかったですね。
②笑顔
③また元気で会いましょうね

"わたしって、そんなに話しやすいのかしら😉"
と声に出し、次へ進むのがオススメ。

まともに受け取ると思い出して、何度も繰り返しイラッとします。
一発で上手に流せたら、スカッとしますよ。

#易経でもっと幸せになる64の人生レッスン #文芸社 
p.24  目次「LESSON7  悪口をポジティブに変換する」、に類することを書いています。

"毎日の運勢"はストーリーズに掲載しています。

#占い #鑑定 #愛媛県 #今治市 #なりたい自分になる #自己啓発 #自己実現 #易経 #手相 #九星気学 #コトノハ意味は言葉
10:00〜始まります。
あなたは早く会場へ着いてしまいました。

質問)
その時、どんな行動をしていますか?
もう一人の自分が空中から、あなたを客観的に見ています。

手持ちぶさたで、そわそわしていないでしょうか?

何かしなくちゃ…と…、、、立ったり座ったり…
知っている人を探して、おしゃべりで時間を埋めようと周囲を見渡す回数が多かったり…
普段ひとり言なんて言わないのに、心の声が口から出てたり…

自分で気づいていない行動をしているものです。

静かに堂々と着席しておくのがオススメです♡

あなたを招待した主催者は、これから始まる目の前のことに必死です。手持ちぶさたな態度は目立ちますし、もしかして誰かのじゃまになっていることもあります。

このような場面を活かして、自分で何とかする、気を使わせない練習…ができます。

待つことに慣れておく練習です。
あなたのタイミングでチャンスは訪れてませんし、エスコートしてもらえることなんて、ほとんどありません。

待ち時間が上手に使えると、チャンスを引き寄せたり、声をかけてもらる、ご縁が広がる可能性が広がります。
目指すは、
"すき間時間に一人でできる活動をし続けていたら、知らぬ間にスキル(できること)が高まっていた✨"

あなたのキラキラが増えますよ♪
よかったら試してみてくださいネ^ ^

好きなことが見つかる行動が書いています↓
#易経でもっと幸せになる64の人生レッスン #文芸社 p.16  目次LESSON 2「できることを増やそう」に書いています。

"毎日の運勢"はストーリーズに掲載しています。

#占い #愛媛#今治#言葉 #自己実現 #自己啓発 #なりたい自分になる #自分軸 #仕事女子 #会場 #主催 #レッスン #毎日の運勢 #ストーリーズ #手相 #九星気学 #易経#占庵コトノハ
Q.コレしようかな、と思うことがあると、誰かを誘いますか?

①誘う
②誰も誘わず、一人で行く

①→例えば、友だちやカレ、夫に声をかけて一緒に出かける、というシチュエーションが多いかもしれません。
誘いやすい関係性を築いているあなたは、めちゃくちゃステキです!

それに慣れてくると、
(例えばイベントに行きたい)
誰かを誘ってNOの返答だった場合、行くことをやめてしまったりします。

誰かと一緒でないと行動できない自分になってないでしょうか?

チャンスが巡ってきた時に、気付かない内に見送ってしまう習慣がつきます(=あきらめ)ので、日ごろから

1)一人でカフェに行く
2)一人旅
3)1日講座に参加
することで、

②→チャンスが巡ってきた時に決断できる練習になります。

行動の先にあるもの、が書いています↓
#易経でもっと幸せになる64の人生レッスン #文芸社 p.  30 目次LESSON 12 「動ける人」になる、のページを読んでいたたくと、将来のわたしにわくわくしてくると思います。

#占い#易経 #九星気学 #手相 #イベント #カフェ #一人旅 #決断 #自己実現 #自己啓発 #言葉 #占庵コトノハ #ビジネス女子 #なりたい自分になる #愛媛県 #今治市
深呼吸 オススメ理由 3選 ①宇宙から 深呼吸
オススメ理由
3選

①宇宙からの冷たい空気を鼻から吸い、カラダの中の温かい空気を口から出すイメージで深呼吸。

😊カラダにたまったストレスやイヤなものを体外に吐き出しましょう。きれいなで浄化されるイメージで行ってくださいネ。

②内臓を動かす深呼吸。

😊デスクワークの方にオススメ。
血液が循環せず足の冷え、寒さを感じる時はカラダの中から呼吸で温めましょう。
仕事を中断することなくできるので、一石二鳥です。

③空を見上げて背伸びをするような深呼吸。

😊試してみてくださいね。
一人ひとり、感想が違うのが不思議。
どんな気持ちになったか教えてくださると、うれしいです☀️

書籍#易経でもっと幸せになる64の人生レッスン #文芸社 では、p.28 目次LESSON23 「切りかえスイッチを見つける」は、深呼吸するような新鮮な空気を取り入れ、モヤモヤを吐きだすような内容です。

"毎日の運勢"はストーリーズに掲載しています。

#占い #愛媛 #今治 #占庵コトノハ #自己実現 #自己啓発 #生き方 #仕事女子 #深呼吸 #宇宙 #カラダ #浄化 #モヤモヤ #手相 #九星気学 #易経
Q.できます!って 返事をしたけど、 Q.できます!って
返事をしたけど、自信がない時にはどうする?

A.実際にそれに取り掛かるまでに時間があります。
それまでに、必死で準備をします。

聞かれてから開始日まで、タイムラグがありますから、
①段取りを考える
②知識が足りない部分は調べる
③経験者に聞きに行く
などの準備期間です。

考えられる準備をして、実行時期がきた。
不足があった…

そういうことがあるのは、当たり前。
やりながら充分補えます。

社会生活では、正解がないので、ある意味やりやすいですね😊

それを詳しく解説しています↓
『易経でもっと幸せになる64の人生レッスン』 文芸社 p.74  目次LESSON35 一人でがんばる勇気を見せる、に書いています。

"毎日の運勢"はストーリーズに掲載しています。

#占い #易経でもっと幸せになる64の人生レッスン #文芸社 #毎日の運勢 #ストーリーズ #仕事女子 #易経 #九星気学 #手相 #占庵コトノハ #今治 #愛媛 #自己啓発 #自己実現 #なりたい自分になる
明日を明るくするためには、今日を締めくくることがポイントです。

①イヤな気持ちを捨て、リセットする
②いいことがあった日は、高揚した気持ちはクールダウンする

いいも悪いも引きずると、次のステップが見えづらくなります。
より良い道へ向かう選択・判断をするために試してみてくださいね^ - ^

それを詳しく解説しています↓
#易経でもっと幸せになる64の人生レッスン #文芸社  p.110  目次LESSON60「よし!」とキリをつける、に書いています。

寝る前、
①明日は明るい日であると信じる
②明日を明るい日にする決意を!

"明日は明るい日"

#占庵コトノハ #占い #易経 #九星気学 #手相 #愛媛 #なりたい自分になる #自己実現 #自己啓発 #自分磨き #起業 #ビジネス女子
#易経でもっと幸せになる64の人生レッスン #文芸社 が、明屋書店四万十店に置いているというので寄りました。
ありました!2冊。
6月の新刊発売の時と9月にもう一冊書店に到着予定と聞いていましたので、その2冊だと思います。売れていないってことだと思いますが、目にするとテンションが上がります。

#明屋書店 四万十店の書店員さんも優しく明るい方々でしたので、そういう書店に置かれているってことも嬉しいです。

易経は陰陽の表現から、潜在意識を開花して未来を拓くためにも使えます。易が誕生したのは5000年くらい前の中国。ということもあり、#年代順だからわかる中国史 #朝日新聞出版 を明屋書店で買いました。

#易経 #四万十 #陰陽 #潜在意識 #愛媛 #高知 #占庵コトノハ
さらに読み込む Instagram でフォロー

  • カンパニー会社概要
  • プライバシープライバシーポリシー
  • サイトマップサイトマップ
  • コンタクトお問合せ
  • 法人・マスメディアの方へ雑誌やWebサイトの原稿依頼、集客イベントやメディア出演、取材、セミナー講師など、集客に役立ててみませんか? のお問合せ・ご依頼は、こちらのフォームからお願いします。

© 2023 愛媛県今治市の占庵コトノハ(占い)公式ページ。 All Rights Reserved.